|
Life with Alfa Spider
![]() ![]() ![]() ①過去のSpider Day Photo 2002年 ![]() 2003年 ![]() 2004年 ![]() 2005年 ![]() 2006年 ![]() 2007年 ![]() 2008年 ![]() 2009年 ![]() 2010年 ![]() 2011年 ![]() 2012年 ![]() 2013年 ![]() ②○○_LINK_○○ お世話になっているお店・企業 ☆イタリア自動車雑貨店 ☆チンクエチェント博物館 ☆AUTORIMESSA VISCONTI ☆carview ☆詰め替えインクドットコム ☆和食厨房「四葉」 ☆アルファロメオ岡崎 ☆WONDAX ☆FLAT OUT ☆FIAT AUTO JAPAN ☆SEV名古屋 ☆Spazio ☆AUTOGLYM ☆大内 誠さん ☆㈱オリフラム ☆車輝房 プレスト ③HP BLOG LINK ☆CLUB the SPIDER ☆Alfa 145 ☆Alfa Romeo&FIATで頭いっぱい ☆i-macco's Blog ☆艶女とアルファロメオ~Vol.2 ☆戯れの時間 ☆愛的アルファスパイダー ☆ITAFRA team of Chita ☆今という一瞬を輝かせるAlfa Spider ☆アルファ馬鹿!3台目!! ☆アルファ・ロメオの天国と地獄 ☆chifurinn ☆赤黒夢想onBLOG (^o^)/ ☆AROC OSAKA ☆アルファスパイダー雑記帳 ④Alfa_860のお勧めコーティング剤 ![]() ⑤岡本先生 ![]() ![]() ⑥今、これにはまっています。 ゆず蜜 ![]()
分類
・地域情報 [21]
・made in Italy [4] ・press@blog [9] ・パーツ [45] ・中古車情報 [16] ・Alfaグッズ [15] ・美味しいグルメ [26] ・燃費向上アイテム [5] ・Punto [28] ・自己紹介 [26] ・Alfa Spider [155] ・Alfa Romeo [130] ・Spider Meeting [3] ・50万円以下でイタリア車を探す [3] ・50万円以下でフランス車を探す [4] ・イタリア車 [67] ・OPEL ASTRA WAGON [9] ・スーパーカー [45] ・SOCCER [21] ・ファッション [30] ・人生 [5] ・お気に入り [34] ・DOLCE&GABBANA [24] ・GUCCI [2] ・お買い得情報 [98] ・Yahoo!オークション [2] ・懸賞輸入車 [9] ・懸賞国産車 [16] ・Vespa [1] ・ホームページ [2] ・購入報告 [6] ・CAR [109] ・お笑い [3] ・Yahoo!オークション [8] ・ショッピング [70] ・今日の出来事 [74] ・未分類 [16] ・ピニンファリーナ [1] ・名曲 [6] ・Alfa 145 [59] ・旅行 [4] ・お洒落 [8] ・独り言 [23] ・カーメンテ [0] ・カーケア [5] ・クイズ [1] ・タイムセール [1] ・Panda [19] ・FIAT [4] ・R2 [2] ・Lancia Ypsilon [5]
月々
・2014年01月 [1]
・2013年09月 [2] ・2013年07月 [1] ・2013年05月 [6] ・2013年04月 [1] ・2012年11月 [1] ・2012年10月 [2] ・2012年09月 [2] ・2012年07月 [2] ・2012年06月 [1] ・2012年05月 [1] ・2012年04月 [2] ・2012年03月 [3] ・2012年02月 [2] ・2012年01月 [6] ・2011年12月 [4] ・2011年11月 [4] ・2011年10月 [7] ・2011年09月 [4] ・2011年08月 [1] ・2011年07月 [1] ・2011年06月 [1] ・2011年05月 [6] ・2011年03月 [13] ・2011年02月 [10] ・2011年01月 [27] ・2010年12月 [15] ・2010年11月 [12] ・2010年10月 [3] ・2010年09月 [4] ・2010年08月 [20] ・2010年07月 [2] ・2010年06月 [14] ・2010年05月 [26] ・2010年04月 [27] ・2010年03月 [22] ・2010年02月 [13] ・2010年01月 [9] ・2009年12月 [12] ・2009年11月 [10] ・2009年10月 [18] ・2009年09月 [12] ・2009年08月 [22] ・2009年07月 [72] ・2009年06月 [41] ・2009年05月 [11] ・2009年04月 [13] ・2009年03月 [22] ・2009年02月 [30] ・2009年01月 [38] ・2008年12月 [43] ・2008年11月 [35] ・2008年10月 [30] ・2008年09月 [9] ・2008年08月 [16] ・2008年07月 [8] ・2008年06月 [2] ・2008年05月 [10] ・2008年04月 [2] ・2008年03月 [6] ・2008年02月 [2] ・2008年01月 [2] ・2007年12月 [12] ・2007年11月 [18] ・2007年10月 [12] ・2007年09月 [25] ・2007年08月 [15] ・2007年07月 [2] ・2007年06月 [11] ・2007年05月 [18] ・2007年04月 [1] ・2007年03月 [1] ・2007年01月 [3] ・2006年11月 [12] ・2006年10月 [4] ・2006年09月 [7] ・2006年08月 [37] ・2006年07月 [6] ・2006年06月 [7] ・2006年05月 [62] ・2006年04月 [39] ・2006年03月 [5] ・2006年02月 [2] ・2006年01月 [11] ・2005年12月 [7] ・2005年11月 [6] ・2005年10月 [8] ・2005年09月 [8] ・2005年08月 [18] ・2005年07月 [22] ・2005年06月 [37] ・2005年05月 [119]
日々
・Club the Spider HP URL変更 (01/14)
・BLOG乗っ取られ修理 (09/14) ・Spider Day2013 (09/01) ・2013 ミラフィオーリ (07/07) ・イタリアンジョブ番外編 (05/21) ・イタリアン ジョブ13.05.19@藤橋城 (05/20) ・新舞子サンデー@2013.5 (05/19) ・タイムスリップVVol.2 (05/17) ・タイムスリップ Vol.1 (05/17) ・お遊びカート大会@美浜サーキット (05/03) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年10月27日 (木) 20:20 * 編集
①Alfa 145
アルファロメオブランドの入門モデル的な役割を担う145は、1994年に本国デビューを果たした。事実上、アルファスッドや33といった水平対向スモールアルファの後継に当たるが、プラットフォームは155と全く同じものを使っている。ボディスタイルはルーフエンドをボディ後端まで延ばしたワゴンルックスの3ドアハッチバックで、凹形状のサイドキャラクターラインやベルトラインのえぐれが特徴的だ。本国市場では、ノッチのある5ドアハッチバックモデル、146も存在するが日本へは正規輸入されておらず、わずかな台数が並行輸入されたにとどまる。数あるエンジンラインナップの中から日本仕様に選ばれたのはトップレンジの2L直4DOHCツインスパークで、最もスポーティな仕様という意味合いからアルファスポーツモデルの称号である“クアドリフォリオ”と名づけられた。日本仕様車は右ハンドルの5MTのみ。1999年には156と同じ改良型2Lツインスパークエンジンを搭載したマイナーチェンジモデルを導入。外観もボディ同色バンパーの採用など若干の変更がある。僕が欲しいのはマイナーチェンジ後のクルマでバンパーがボディーと同色でフロントグリルが前期型と異なる ![]() まだ、資金不足で購入できないけど見積もりするのはタダだから聞いてみました。⇒85万円だそうです(諸費用込み) ちなみにナビ付き・55千k・MP3Player・ウーハー付き・社外マフラー・車検18.12 ほ・ほ欲しい! 第2希望は FIAT プント - 1.2 ELX 16V 2代目プントは1999(H11)年、フィアット社創業100周年を機に発表された。グリルレスマスクや縦長のリアランプなど随所に先代のモチーフを使いながらも、曲線とふくらみと鋭いラインを組み合わせたエクステリアデザインが特徴で、初代が女性的とするならば、2代目モデルはやや男性的もしくは中性的なデザインになったといえるだろう。ボディサイズも一回り大きくなり、その結果、乗り降りのしやすさと高い居住性を手に入れた。本国には様々なエンジンバリエーションとミッション形式の組み合わせが存在するが、日本には限定されたモデルのみが輸入されている。1.2Lの直4DOHC+6速シーケンシャルモード付きCVTを搭載する5ドアと、130psを発生し本国で最もスポーティなモデルHGTにアバルトのエアロパーツを装着した1.8L直4DOHC+5MTのHGTアバルトだ。2003(H15)年にマイナーチェンジ。特徴であったグリルレスマスクをやめて、コンサバなフロントデザインを採用した。エンジンラインナップなどは変わらなかったが、HGTからアバルトの名前が外されている まだ、資金不足で購入できないけど見積もりするのはタダだから聞いてみました。⇒72万円だそうです(諸費用込み) ちなみに車検2年付き・45千k 欲しいな~~~! ![]() |